安曇野チェンソー・カービング・キャンプ 第二回(B)  5月17日

午前中に前回のテーマの復習を順次確認していきます
応援スタッフもお仕事 塾長の看板熊さん、イッキに作業が進んでいきます。
目が笑っているクマさん
この手に看板を持たせます

午前中の講習は第一回のテーマ「フクロウ」の復習でした。 皆さん、忘れていた注意点や、前回の講習だけではわからなかったことを、今回確認できたようです。

看板クマさん ぶークマさんはマインドカーバーさん作。 Vサイン熊を彫った岩手の有名カーバーさんと作品同士で会話を交わしています。
午後からは今日のテーマ 飛び立つフクロウの製作です
時間の制約もあるので、細い材で作るやり方に切り替えました 細かいことは講習会で教えています。
寸法の配分と、注意点を幾度となく解説 あまり長い工程を通してしまうと前のほうを忘れてしまう・・・と要望もあって、適当に
細かく手順を切ります。
   
   
マインドさんは次のデモ作品へ
突然、生ラジオ番組がこの教室を中継で取り上げてくれました
 チェンソーの337拍子で教室が唸りました。 さて、生徒さんの苦労しているポイントと、その解決方法は
マインドさんのアライグマ完成 そろそろ終了時間です 今日の午後のお手本
 
次回は飛び立つフクロウの復習からスタートです
生徒さんも頑張って 問題を克服しながら それぞれ次の課題を見つけ

 個人ではチェンソー彫刻始めて2ヶ月でここまでは、普通はやれないかもしれません。 安曇野スクールは、復習しながら次のステップへ、個別の進度にあわせた講習をしています。

無事に第二回安曇野学校 終了しました。
    次回は、この飛び立つフクロウの復習からはじめます。 がんばりましょう。
inserted by FC2 system